人は、通り過ぎる
人は、自由だ
人は、勝手だ
人は、親切だ
人は、暖かい
人は、嘘をつく
人は、冷たい
人は、思い込みが激しい
人は、一人よがりだ
人は、立ち止まる
はたして
その立ち止まった場所からの景色は
どんな風景が広がっているだろう。
はたして、広がっているのか
一点しか見えないのか。
全て、他ではなく
自己にあるものだ。
自己にないものは、他にも見えない。
人とは、自分だ。
~輝け!みんなの笑顔たち~
法隆寺
奈良に行くなら、なぜか行きたいなぁ~と思って行きました。
バスが30分遅れると言うローカルな旅、自然にバスを一緒に待っていたお母様たちとおしゃべり、一緒に法隆寺も周りました(笑)
我ながら、、、自由だなぁと思いつつ。
法隆寺瓦の寄付が1口1000円で、自分も出来るぞ!と思いさせて頂きました。
寄付した方には書いて頂いています。と説明を受け
墨で瓦の裏に名前を書くと言う初体験をしました。
記念に憲法17条が書かれた和紙を頂きました。
ご朱印はこの憲法17条が凝縮され表されているそうです。
何て書いてあるか読めません。。。
最初の言葉
和を以て貴しと為す
調和やワンネスを思い浮かべます。
また調べる必要大ですm(__)m
こ、こんなに広くて
ほんの一部しか回れませんでした(^o^;)
そして、
一緒にまわったお母様の絵はがきが届きました◎
人との交流が目的ではなかったので正直少し戸惑いましたが。
じんわり暖かくなります。
ありがとうございます(*^^*)
ぜひ、↑目を通してください。
11月始めに西へ行きましたが、なぜ今日発信するのか
解りませんでしたが、
橿原神宮で手を合わせた際、
「よく来ました。」
「とうとい」
「そこがあなた。立つ位置です(中心)。
腹に力を入れ、よく食べ、よく笑い、肩肘張らず、笑いなさい」
と言われました。
日本国の血を魂を思い出せ!と強いメッセージなのではないでしょうか。
生きているモノよ
命全うし
自然を愛せよ
自然を忘れるな
自身を持てよ
我が日本国を誇りに思う
新嘗祭の大切さを引き続き調べてみたいと思います◎
西へ向かう前、セッションにいらした方がセッションと言うより 、この橿原神宮を知らせに来たのかと思うくらい(>_<)
橿原神宮のお話をしてくださったのです◎
ちょうど明治神宮を調べていて初代の天皇は実在していたのか?とリアルタイムに思っていたところです。
そして、やって来ました!
奈良県にある、橿原神宮
初代天皇、皇后を祀る神社をこの地に建てる!と言ったのが明治天皇。びっくり
知らなくてもどんどん繋がって行く気がしました◎
創建以来初、参拝者が本殿の中に入る事が赦されました。
お清めを受けてから入らせて頂き、神職の案内のもと30分ほどかけて周りました。
普段見ることのできない、樹のお手入れをしているところなど中でもタイミングが良かったようで、ご本殿の屋根は檜皮を葺き替えて出来ているそうです。
現在、檜皮屋根の葺き替え真っ只中◎
記念品として古い檜皮を頂きました。
歴史的建造物を後世に残し、伝えるのは今生きている自分たちしかいないんだなぁと体感させてもらいました。
10分ほど森を歩き、お陵にもお参りさせて頂きました。
佳子さまが成人のご報告をされた場所とは思えないほど 、、、
森、砂利、蝶々、空、空気、太陽と自分しかいない不思議空間でたくさん深呼吸しました◎
早くも?!来年のパワースポットとして巷で紹介され始めたみたいですが
ちょうど大祭の年。
行く機会がありましたらぜひ1000円でも10000円でも、無理ないご奉賛を☆
橿原神宮のお話をしてくださったご縁に感謝致します◎
皆さま、ご自身がお宮参りをしたところをご存じですか?
機会があり、親に聞いてみたら古いアルバムをひっぱり出し話をしてくれました。
大きな国道が目の前にある敏馬神社
(みぬめじんじゃ、みるめじんじゃ)
懐かしさを感じながら石段を登ると、個人まり、地味ではありますが透き通ったエネルギーで迎えてくれました。
感動したのは、
手を浄める際に水しぶきが当たらないよう石のついたてがあった事です。
昔の先人はすごいですね。
御祭神 スサノオノミコト、天照皇大神、熊野座大神
ご創建の神として、神功皇后
ここでは「南隆」と言う文字が飛んで来ました。
敷地内には、水神社として
イザナミノミコト、イザナギノミコト、ミズハノメノカミ
親子で一緒の敷地に祀られていていいなぁと人間一人勝手ながら思いました。
そして待っていました!とばかり最後に現れたのが☆松尾神社!!!
なんと生田神社の最後と一緒ではないですか。。。
お神酒をのばねば?!
30歳で一人前、人生色んな経験を体感しそう言うと聞いた事があります。
有り難いお導きと思い、30は過ぎてしまいましたが一人前なのかも解りませんが、感謝を込めて手を合わせてきました◎
薄い記憶の中、小さい頃遊んでいたおっきな滑り台!
今見ると、そうでもない気がします(^o^;)
それだけ自分の方がおっきくなったんだなぁと(>_<)
自分が気になるものや反応するものって、やっぱり繋がりがあるんだなぁと、実感しました◎
ありがとうございます!